紋章のような

My name is Samataka. I made coats of arms in my own way. Please accept my apologies. I didn't understand heraldry. I made coats of arms in escutcheons.

火矢の紋章。

前回の鉄製の矢。記事を読み直してみると、だんだん不安になってきました。

これは・・・補足説明が要るなあ。うん、要る。

補足しておこう。なぜ矢を鉄製にする必要があるのか、と。

 

 

 

まあ、要するに言い訳したくなったわけですが。

木製だと燃えるからです。そう、火矢です。

 

イメージとしては、こんな感じ。

 

fire arrows

矢に火をつけるために。

 

矢の先端近くに粗布などを巻きつけ、そこに油を染み込ませて発火。

そのためには、軸というか本体が木製で燃えてしまっては、元も子もないのである。

というわけで、矢本体を鉄などの燃えにくいものにしておく必要があり・・・

 

ここまで書いていて今更ながら検索したりするのですが。

別に、鉄製じゃないと火矢にできない、なんて記述も出てきませんな。なかなか出てこない。

火矢はかなりの数を打ち込まなければ戦闘上の効果が出ないとか、映画の撮影などでは火事にならないよう防火対策に苦心するとか、そんな記事ばかり。

そもそもマッチ棒の軸って、木製だし。

 

 

 

 

 

なお、私の住む地域では、何かと冬場は火事のニュースが増えます。

皆さんも火の取り扱いには注意しましょう。

えっ、ごまかした?

やだなあ、大事なことですぞ。

 

というわけで、結局言い訳になりませんでした。

火の用心。