紋章のような

My name is Samataka. I made coats of arms in my own way. Please accept my apologies. I didn't understand heraldry. I made coats of arms in escutcheons.

カニの紋章。けっこうゴツい。

前回が海の生き物。

あと、もう一個持ってきたくなりました。

夏ですからね。

今回は、カニ

 

 

 

the black crab

黒いカニ

 

ふっふっふ。

悪そうでしょ〜。

ドス黒いでしょ〜。

 

前回の三日月槍に続いて、今回も武器を持たせてみました。

逆反りにした刃の、長柄の斧。

またしても私のオリジナルであります。

三日月斧、ということにしておきましょうかな。

 

 

 

こんなキャラクターを載せるなんて、

私も黒いものが溜まってきたのかも。

西洋紋章を描きながら、いやいや、沖縄にも家紋がありますぞ。

今回もリンク貼りまくりになりそうです。

食べ物じゃないけどね。

 

 

 

私は以前、こんな記事を書いておりましたが。

www.like-coats-of-arms.work

 

実は、沖縄にも家紋があるのですよ。

前回はそこがカバーしきれていませんでした。

参考書物は間に合いませんが、

こちらの方々が紹介してくださってます。

 

fmstudio.jpn.org

 

blog.goo.ne.jp

 

ameblo.jp

 

 

 

一風変わった幾何学模様が見受けられますね。

漢字を崩していったのでしょうか?

「がじゅまるの樹の下で」の和々さんは「かわいくない」などとおっしゃいますが、

いやいや、どっこい。

そう捨てたもんじゃないですぞ。

 

『沖縄家紋』で見られる「毛の丸」などは、いかにも私好み。

アレンジが上手いですよね。

丸の形に、すんなり収まってます。

 

「追い鮫」の鮫は、明らかにかわいいじゃないですか。

まず鮫の顔がいい!

秦の字を見事に盛り立てています。

鮫の家紋は初めて見ました。

 

 

 

ここまであおられたからには、

「追い鮫」の鮫つながりで、のこぎりザメを持ってきますぞ。

 

a saw shark & a spear

槍と、のこぎりザメ

 

久々の、のこぎりザメ。

槍も持たせちゃいました。

佐馬鷹オリジナルの三日月風の槍であります。

 

沖縄と言えば、海。

やはり海の生き物が海を感じさせてくれますね。

 

 

 

 

最後に。

せっかくなので、沖縄に詳しいブロガーさんをご紹介しましょう。

Kazuminさんです。

 

kazumin0331.hatenablog.com

 

kazumin0331.hatenablog.com

 

コロナの今となっては、なかなか簡単には行けない沖縄。

行って、じっくり見て回りたいんだけどなあ。

そんな時は、Kazuminさんの記事で、ヴァーチャル旅行に出かけましょう!

 

Kazuminさんへ。

事前連絡も無しに、驚かせて失礼しました m(_  _)m

 

 

こんなスイーツがあるなんてって、またぁ?!「博多の女」

前回の記事は例によって、予約投稿で用意していたのですが。

予定日まで時おり見直しているうちに思い出しました。

こちらは、九州は福岡県。

そもそも、あれがあるじゃないか、と。

 

なので、今回も紹介させていただきましょう。

博多菓子工房 二鶴堂「博多の女」

www.nikakudou.co.jp

二鶴堂さま、ごめんなさい。すっかり忘れてました。

「博多の女」もバウムクーヘンだったことを。

福岡県民としては、幼少の頃からのおなじみ。

なじみ過ぎて、紹介することを忘れていたのです。

 

今回は、あわてて記事に起こしているので、商品購入が間に合ってません。

リンクを貼りまくって、お伝えします。

 

 

 

まず品名、ネーミングの妙にお気づきでしょうか?

「博多の女」

「女」をそのままオンナなんて読まないのですよ。

それだと俺のオンナみたいな野暮になっちゃいますからね。

生々しくていけません

ご家庭でお子さんにも食べてもらうのですから。

正解は、二鶴堂のホームページの通り。

「ひと」

女性と書いて、ひと、と読む。

かつてフォークソングばかり聴いていた私としては、この言葉の響きがたまらない。

「あこがれのひと」とか「遠くから、あのひとを見つめて」という時の「ひと」であります。

ああ、もはや歌詞。

ここには唄がある。青春の唄が。

 

って、菓子と歌詞?

狙ったわけじゃないですよ、念のため。

書いていて気づいただけです。

 

 

 

おおっと、品名だけでこんなにも書けてしまった。

もちろん味は保障付きですぞ。

バウムクーヘンの穴に小豆羊かん。この贅沢な組み合わせで、しっとり程よい甘さ。

しかも今回、記事にするにあたってホームページを見たら、

いつの間にかヴァリエーションが増えていました。

 

www.nikakudou.co.jp

 

www.nikakudou.co.jp

 

www.nikakudou.co.jp

 

私が知っていたのは、あまおう苺ミルク味まで。

バウムクーヘンの生地も、穴に流し込む羊かんも、それぞれ替えてありますね。

近場のデパートでコンプリートしちゃおうかな。

しばらくは、おやつに困らないぞ。

 

 

 

さて味のヴァリエーションも良いのですが、

「博多の女」から、こんな派生商品も出ました。

スピンオフ?

www.nikakudou.co.jp

せっかく作ったバウムクーヘンをわざわざカットしたのか?!

なあんて心配はご無用

「博多の女」を作る過程で生じる切り落とし部分を活用したのです。

 

そして、このお菓子、

なんとも大胆な展開を見せました。

ドーン!

もはや新境地。

見事に切り開きましたね。

だって明太子とのコラボですよ。

あの辛い明太子と!

www.nikakudou.co.jp

ふっふっふ、驚いたでしょ〜。

甘辛い感じが好きな人にはオススメです。

 

 

 

 

 

 

やっぱり、記事のテーマが食べ物だと、お腹が空いてきますなあ。

空き過ぎても、今回の紋章は忘れませんぞ。

二鶴堂という企業名から、これがふさわしいのは分かっているのですが。

ちょうど二羽ですからねえ。

以前、書いた記事です。

www.like-coats-of-arms.work

 

しかし、ここまでリンクを貼りまくったら、

新しいものも発表したいところです。

まだ発表していなかったものを。

 

two crosses & a crane

羽毛の十字架、と鶴

 

羽毛をからめてみました。

毛の生え替わり、鳥類の場合は「換羽」というようですね。

鳥の生活・成長に応じて生え替わる羽根。

 

子どもの頃から慣れ親しんだお菓子も、

いつの間にか、とんでもない成長を遂げていました。

こんなスイーツがあるなんてって、またぁ?!すいかバウムクーヘン!

例によって、予約投稿であります。




先日、娘の誕生日を迎えました。

その数日前に、我が実家から娘のお祝い用に贈られてきたものが、こちら。

 

 

 

f:id:coatsofarms:20200719150653j:plain

ダンボール箱 その1

ドーン!!

これだけではありませんよ。

 

 

 

f:id:coatsofarms:20200719150756j:plain

ダンボール箱 その2

ドン、ドーン!!

 

 

 

とまあ、計3箱であります。

どうも、お袋がco-opかどこかのチラシで、こちらを見つけたようで。

www.higo-yasaimura.jp

直に行かずとも充分、注文できた、

とお袋は申しておりました。

 

 

 

と言うわけで、さっそく開封するのですが。

出てきたのは・・・

 

f:id:coatsofarms:20200719151825j:plain

2個も入ってました。

ん?!

バウムクーヘン?!

かぶったああ!!

って、かぶってはないけど、

非常に既視感はある。

 

あの記事を載せたのは、約一月前か。早いなあ。

www.like-coats-of-arms.work

 

www.like-coats-of-arms.work

 

www.like-coats-of-arms.work

 

 

 

そして今、新たに第4の刺客が現れたわけであります。

 

f:id:coatsofarms:20200719153337j:plain

すいかバウムクーヘン

ご覧ください、このパッケージ。

こだわりが伝わってくるじゃあないですか。

これは期待を裏切らない、信頼できるパターンですね。

 

 

 

f:id:coatsofarms:20200719153554j:plain

開封の儀!!

ほ〜ら、やっぱり。

目に飛び込んできた色に確信しましたぜ。

うれしいねえ。

これだけしっかり色が付いていたら、もう安心。

 

 

 

f:id:coatsofarms:20200719154007j:plain

まずは、4等分

 

f:id:coatsofarms:20200719154101j:plain

そして8等分

 

f:id:coatsofarms:20200719154142j:plain

盛り付けました。

 

f:id:coatsofarms:20200719154410j:plain

盛り付けの続き

どおです

あの三日月型カットのすいかを、充分に彷彿させるじゃないですか。

道の駅もクオリティが高いなあ。

日進堂に引けを取りません。

バウムクーヘンは甘すぎない甘さだから、

お腹まわりが気になるおじさんとしてはありがたい限りです。

 

 

 

残り2つのダンボール箱からも出してみましょう。

 

f:id:coatsofarms:20200719155126j:plain

イカさいだぁ

 

f:id:coatsofarms:20200719161827j:plain

イカさいだぁ 内容量

 

f:id:coatsofarms:20200719161908j:plain

イカさいだぁ 側面

 

うふふ。

やっぱり美味しい。

しっかり冷やしていただきましょう。風呂上りとか。

 

 

 

イカそのものがもちろん一番ですが、

たまにはバウムクーヘンやサイダーとして賞味するのも良いもんですなあ。

 

娘の誕生日にかこつけて、食べてばっかりの父でした。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回の紋章ですが、

忘れてないですよ。

むしろ、皆さんはお忘れでしょうか?

かつて、と言うか約一年前、

私がこんな記事を載せていたことを。

www.like-coats-of-arms.work

 

と言うわけで、今回は再掲載であります。

シメを飾るのは、もちろん、こいつです。

 

f:id:coatsofarms:20190804103754j:plain

言わずもがな

ドーン!!!

ふっふっふ。

強そうでしょう。

でも、海水浴場でパッカーンとやられてるかも。

 

今年は海とか行けるのかなあ。

鵜の紋章。

今回は、ちょいと前の記事をほじくり返そうという話。

 

もう、一月以上前になっていたんですね。

www.like-coats-of-arms.work

 

 

 

で、この記事が今さら何なのか?

皆さん、もうお分かりですね。

そう、鵜が描けたのです。

ついに描けました。

描けたと思う。

さっそく見ていただきましょう。

そりゃああ!!!

 

 

 

cormorants

鵜の紋章。

 

ザブ〜ン。

いかがでしょう?

顔部分、くちばしの形が難しかった。

あと、脚の長さ。

というか位置が何とも悩ましくて。

 

 

 

a cormorant & a ship

鵜と船

 

せっかくの発表を一点だけで済ませたり、しませんぞ。

船と並べてみました。

そのくせ屋形船ではない。

ゴツく、帆船にしたりします。

これなら、確実に海鵜でしょう。

 

 

 

 

 

おかげで、またしてもカテゴリーが増えました。

細分化しすぎたかなあ。

でも分類できるのは嬉しいものです。

 

鵜は英語で cormorant って言うんですね。

英語だと(貪欲な人)の代名詞になっているようです。

「鵜」以外の意味で「欲張り」「大食い」などがあります。

日本では働き者なんですが。

 

ラテン語の(corvus カラス)と(marinus 海の)が合成されて、語源となった、

のかな?

 

そのほか

  Cormorant Fishing 鵜飼

 Japanese Cormorant 海鵜

 Great Cormorant 川鵜

 Pelagic Cormorant 姫鵜

などの語もあります。

 

 

 

どこにあるのかって?

あれですよ、あれ。

weblio 英和和英辞書

translate.weblio.jp

出典元はこれであります。

いっつも、ここに頼りっぱなし。

私が英語を文字打ちしていたら「ははあ〜ん、weblioで確認したんだな」とお察しくださいませ。

 

 

 

 

 

ちなみに、今回の大雨のニュースを見ていて、発見がありました。

鵜飼、福岡県でもやってたんですね。

https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297835812843/index.html#gaiyou

灯台下暗し。

知らなかったなあ。

 

馬の紋章。メッシュ?

ここ最近、アメリカの女児向けアニメのお馬ちゃんが懐かしい私。

https://twitter.com/mylittleponyjpn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

おじさんなのに。

おじさんったら。

未練たらたらです。

 

ついでと言っちゃあ何ですが。

馬の紋章もご無沙汰だったので、載せちゃいます。

 

 

 

two-colors-haired horse

毛を束ねた馬。

 

これまでの馬とは、ずいぶん毛色が違うでしょ〜。

我ながら細かいのですが、

たてがみや尻尾の毛を縞々の2色にしました。

けっこう大変だったなあ、これ。

 

ちなみに、冒頭のアメリカのお馬ちゃんアニメ。

こちらでは毛の色が2色だなんて、ざらですね。

3色も4色も混じった毛のキャラクターはいくらでも登場します。

メッシュって言うんですかね。

それが入りまくりなんです。

 

さらに言えば、今回の紋章では、ちょっと模様も入れてみました。

後ろ脚の太もも部分、おしりにも模様が入ってますね。

はい、これもお馬ちゃんアニメの真似なんです。

応用しました。

ある程度成長したら、お馬ちゃんたちのおしりに何らかのマークが浮き出る。

そういう設定・世界観なのであります。 

 

 

 

イノシシの紋章。マスク?

ちょいと工作を施しました。

豚鼻と牙。

 

f:id:coatsofarms:20200621111241j:plain

ぶひ〜。

そんな顔するなよ。

いいじゃないか、似合ってるから。

 

f:id:coatsofarms:20200621111358j:plain

ぶーぶー。

 

f:id:coatsofarms:20200621111434j:plain

ぶー!

文字通りのブーイングです。

なんだよ。がんばって作ったのに。

 

 

 

ちなみに、この変装者の本来の姿は、こちら。

 

f:id:coatsofarms:20200621180820j:plain

私です。

 そう。豚鼻と牙のマスクを工作して、ぬいぐるみの一つをイノシシに変身させてみたのでした。

 

何やってんだって?

いやあ、息子に工作の楽しさを説こうと、行動で示したのですよ。

しかしウケが悪かったもので、採用されませんでした。

プレゼンが下手だった?

フーンだ!

夏休みの工作は手伝ってやらないもんね、

と誓う私。

えっ、今年は夏休みがないかも?

 

 

 

 というわけで、今回の紋章はやっぱり、これ。

 

two boars

イノシシ同士でも、ごっつんこ。

 

う〜ん、紋章を取り上げるきっかけにしかならなかった。

ちゃんと工作を自分で考えるんだろうな、息子よ。